当館情報や職員のプライベートなど報告していきます^^
ブログ
謹賀新年
新年あけましておめでとうございます。
旧年中は当館をご利用いただきまして誠にありがとうございました。
また関係者の方にも多大なご協力をいただき大変ありがとうございました。
本年も益々のご愛顧の程、誠に宜しくお願い申し上げます。
さて
本年最初の投稿ですが昨年の事を少し。
昨年もB&G財団は水辺の安全教室の普及事業として
「ペットボトル浮き」に取り組んでまいりました。
それで昨年の「ペットボトル浮き」の記録がなんと
あのギネスブックに載ることになりました。
そして今回のギネスブック認定を受けて「ペットボトル浮き」の
「UKIガール」として活動していた当館の小川真帆さんがなんと
「ベストUKIガール」に選ばれました。
この「ベストUKIガール」は世界に2人しか居ないらしく、
小川さん悲願の世界一の偉業達成となりました!!!
今後の小川さんの益々の活躍を期待しましょうね。
それでは本年もどうぞ皆様にとって良い年でありますように。
1/9 14:30
新津B&G海洋センター 川﨑
秋の教室 始まりましたよ~
こんにちは!
いつも当館をご利用いただきありがとうございます。
すっかり秋ですね。
ここ何日かは夜になるととても寒く感じます。
ストーブを出したご家庭もあるかもしれませんね。
さて当館も本日で秋の運動教室がすべてスタートしました。
ちなみに当館の秋にやっている自主事業教室ですが
・小学1・2年生運動教室
・小学3~6年生運動教室 スポレクコース
・小学3~6年生運動教室 トレーニングコース
・リラックスヨガ教室
・はつらつ健康教室
の5種類です。
このたび各教室にご参加いただいた方、本当にありがとうございます。
運動習慣は健康に欠かせません。
当館の教室が皆様の健やかな毎日へのきっかけとなれば…と思います。
さて、
この中で「はつらつ健康教室」は60歳以上を対象にした人気教室で
①試しに体験してみたい
②参加1回毎のお支払もできる(1回600円)
③1回完結型の教室なので途中からの参加でも大丈夫!
④「にいがたし健幸マイレージ」対象の教室なので
参加毎にポイントをためて素敵な景品抽選に応募できる!
⑤当館の名物インストラクターが親切丁寧愉快に指導!
と良い事ずくめの教室です。
まだ定員には少し余裕がありますので、これはまたとない大チャンス!
ご興味のある方はお友達をお誘いあわせの上、お気軽にお問合せくださいね。
連絡先は 「新津B&G海洋センター 0250-23-4800」です。
それでは今回はこの辺で!
またお会いしましょう。
10/16 21:30
新津B&G海洋センター 川崎
職場体験 ②
こんにちは!
いつも当館をご利用いただき誠にありがとうございます。
さて先日の9/20 9/21に
今度は地元の中学校の生徒さんが職場体験に来てくれました。
今回は事前に履歴書までいただき、大変興味深く読ませていただきました。
自分が中学生の時と比べると二人とも挨拶がとてもしっかりしていて、
なんと言ってもそれが一番驚きました。
また、何か質問しても物怖じしないでハキハキ答えていたのが
とても印象的でした。
今回はたまたま初日に当館主催のヨガ教室の日だったので、
ヨガ教室に体験参加をしてもらったり、
プールの受付の練習や塩素計測など盛り沢山の内容で頑張ってもらいました。
ただ、二人とも体調がベストコンディションではなかったようで
きっと残念だったと思います。
3年生との事でこれから高校受験に挑戦されると思います。
私は高校受験当日に39度の熱を出してしまって絶望したこともあり、
受験生の皆さんには勉強は勿論ですが、
受験当日に向けて体調管理もしっかりとして貰い、
当日に実力を発揮して良い結果をだして欲しいなと強く思います。
話が少しそれてしまいましたね。
最後に来てくれたお二人でパシャリと一枚。
これからも頑張ってね!
それではまたの機会に!
9/24 12:00
新津B&G海洋センター 川崎 (^O^)
職場体験 ①
こんにちは!
いつも当館をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
さて当館はいやしの福祉ゾーンと呼ばれる一画にあり、
その名の通りいろんな施設と隣接しております。
それで先日の9月14日(木)と9月15日(金)。
その隣接してる施設の方が当館に職場体験に来られました。
2日間一生懸命頑張ってもらったおかげで玄関正面のロータリーの草刈が捗り
まるでどこかの禅寺の庭のように美しくなりました。
また、せっかく体育施設に職場体験にこられたので
草むしりの他にもプールの業務を中心に色々としていただきました。
この2日間で当館をご利用された方は、
いつもと違うスタッフをプールで見かけたかもしれませんね。
一生懸命仕事をされるお二人の姿がとても印象的でした。
私もお二人に仕事を説明しながら
自分自身が初めてココで仕事をした時の事を思い出し、
改めて初心にかえってしっかり仕事をしていこうと強く思いました。
お二人とサポーターの方はとても喜んでくださり
「参考になって楽しかった。ありがとうございました」
と言って帰っていかれました。
職場体験の対応は初めての経験で内心ドキドキでしたが、
そんな風に言っていただけてホッとした、川崎でした。
最後に体験にきてくれた方とそのサポーターの方で1枚パシャリ。
それではまたの機会に!
9/17 11:13
新津B&G海洋センター 川崎でした (^O^)
夏から秋へ
こんにちは!
いつも当館をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
さて、久しぶりの投稿となります。
当館は6月から9月までプール営業の予定です。
そのためこの4ヶ月の間はご利用者数も増え、大変にぎやかになります。
そのプールも残り1ヶ月となりました。
ついこの間までは7月だったように思いますが、
夏の小学生水泳教室、水中健康教室、夏休みの無料シャトルバスの運行。
また地域の団体さんのプール利用など…
慌ただしく日々仕事をしていたら、あっという間に8月も終わり
夜には秋の虫が鳴き、肌寒い日も増えと、秋の足跡が聞こえてまいります。
賑やかだったプールの利用者が減ってくると、
肌寒さも相まってなんだか寂しい気分になってしまいます。
が、しかし
まだまだ当館のプールは営業しております。
最終日までしっかりと運営してまいりますので、
少し寒いかもしれませんが、引き続きご利用いただけると嬉しいです。
ちなみに本日は秋葉区水泳大会の為、プールはお休みです。
ご迷惑をおかけしますが明日からまた一般利用を再開いたしますので、
残り一か月弱、宜しくお願い申し上げます。
秋の運動教室ももう少ししたらご案内できると思います。
どうぞお楽しみに!それではまたです。
9/3 12:00
新津B&G海洋センター 川崎